今日からあなたもデザイナー!AI画像生成ツールのおすすめ9選

目次

はじめに

AI画像生成ツールは、人工知能(AI)を駆使して新しい画像を生成するテクノロジーを指します。

これにより、テキストや既存の画像を元に、AIに独自のイメージを生成させることが可能です。この記事では、AI画像生成ツールの仕組み、最新のトレンド、おすすめのツールについて詳しく解説します。

AI画像生成ツールの仕組み

AI画像生成ツールは、主にディープラーニングと呼ばれる機械学習技術を駆使しています。

ディープラーニングは、大量のデータからパターンを学習し、新しい情報を生成または予測するAIの一種です。

AI画像生成ツールは、以下の2つの方法で画像を生成します。

テキストから画像を生成する方法
ユーザーが入力したテキスト(プロンプト)をAIが解釈し、それに対応する画像を生成します。

既存の画像から新たな画像を生成する方法
AIは既存の画像の特徴やパターンを学習し、それを元に新たな画像を生成します。 このように、AI画像生成ツールは高度な技術を駆使して、ユーザーの要求に応じて独自の画像を生成する仕組みを持っています。

生成AIの研究開発は加速度的に進められており、この数年で多くの先進的なAIを搭載したサービスがリリースされました。テキストから使用者の意図を読み取る能力や、それらを高度に出力する能力は日々進化を続けています。

AI画像生成ツールのおすすめ9選

AI画像生成ツールには様々な特長を持ったツールがたくさんあります。
その中から筆者が選定したおすすめツール9選を、以下にまとめました。

ツール名月額料金商用利用可否  主な特徴と利点
Midjourneyサービスによって異なる有料プランのみDiscord上でテキストから画像を生成可能
有料プランはビジネス利用に適している
Stable Diffusion基本無料商用利用可オープンソースのAIツールでテキストと画像の両方から画像を生成可能
基本的な性能が極めて高い
DALL・E3基本無料商用利用可研究者向けの高性能画像生成・編集AI
Bing Image Creator基本無料商用利用不可日本語プロンプトに対応したDALL-E2を使用
Bingの検索ブラウザ機能を画像生成に役立てる
Adobe Firefly無料(Adobe製品統合版は有料)商用利用可AdobeのGenerative AIで画像生成とテキストエフェクトを提供
画像使用に著作権の心配がない
Visual ChatGPT無料商用利用不明画像モデルとChatGPTを組み合わせて対話的に画像生成可能
Canva無料あり(一部機能は有料)商用利用可AI画像生成アプリを備えた総合デザインプラットフォーム
ビジネス利用では最強クラス
PicWish 有料商用利用不明テキストからイラストや画像を生成
画像の高画質化にも強みを持つ
fotor無料商用利用可ブラウザ上で簡単に画像を生成したり編集することができる
無料で使用できる機能が多いことが強み
My Edit無料(有料:$4〜18)商用利用可それぞれの分野に優れた機能をもつ生成AIアプリの集合体

これらのAI画像生成ツールは、テキストから画像を生成する際に大いに役立ち、デザインスキルがないユーザーでも高品質な画像を作成できます。選択肢に応じて、目的に合ったツールを選びましょう。

Midjourney

Midjourneyは、テキスト入力に基づいて画像やイラストを生成するAIツールです。Discordアプリを介してチャット形式で操作し、精密な画像の生成が可能です。現在、商用利用も許可される有料サービスとなっており、利用可能な月間画像生成枚数はプランによって異なります(200枚、900枚、1,800枚)。ビジネスでの画像広告、ウェブデザイン、製品デザイン案の作成などに有用です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:4
機能性:4
ビジネス利用:5
コスト:3

DALL・E3

DALL・E2は、研究者や専門家向けに提供され、画像生成の先駆けとなったサービスです。そして、DALL・E2の機能性や利便性をさらに向上させたのが、DALL・E3です。商用利用も可能であるほか、Chat GPTと連携させることで対話しながら画像をブラッシュアップしていく使い方も可能です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:3
機能性:4
ビジネス利用:4
コスト:4

Stable Diffusion

Stable Diffusionはユーザーがテキストでキーワードを指定し、対応した画像を自動生成するツールで、その利便性が注目されています。オープンソースとして提供されており、制限なく画像を生成できます。DALLと同じく生成AIの先駆け的存在で、多くの生成AIサービスがStable Diffusionを参考にして開発を行っています。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:4
機能性:5
ビジネス利用:4
コスト:3

Adobe Firefiy

Adobe Firefiyは、Adobeが開発したAIツールで、Adobeのクラウドサービスに組み込まれる予定です。ベータ版が提供されており、テキストから画像、ビデオ、3Dコンテンツを生成できます。100以上の言語をサポートし、著作権に準拠したデータのみを使用しています。これを使って、デジタル画像や動画編集、バナーや3Dオブジェクトの生成が可能です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:3
機能性:4
ビジネス利用:5
コスト:3

Canva

Canvaは、ブラウザベースの無料画像編集サイトで、AIによる画像生成機能を備えています。簡単にデザイン作成ができるグラフィックデザインツールとしても知られており、多彩なテンプレートと素材が利用できます。キーワード入力とスタイル選択で画像を生成でき、1日に最大25回(約100枚)まで無料で利用可能です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:5
機能性:3
ビジネス利用:5
コスト:3

Bing Image Creator

Bing Image Creatorは、Microsoftが提供するサービスで、日本語のキーワードにも対応しています。Microsoft Edgeブラウザで利用可能で、入力されたプロンプトに基づいて画像を生成します。無料で簡単に使用できますが、商用利用は認められていません

【評価】※5段階評価

使いやすさ:4
機能性:4
ビジネス利用:1
コスト:5

Fotor

Fotorは、ブラウザベースでの画像生成や編集が可能なツールです。AIによる「画像生成」と「イラスト化」が特徴で、多様なスタイルから選択できます。写真の補正やコラージュ作成などの機能もあり、スマートフォンアプリも提供されています。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:4
機能性:4
ビジネス利用:3
コスト:5

My Edit

My Editは、多くの画像編集ツールを備えたサイトです。PCやスマートフォンからアクセスでき、ソフトウェアのダウンロード不要で、キーワード入力による画像生成が可能です。1日に最大5枚の画像を無料で生成でき、高画質化や背景透過、切り抜きなどの加工も可能です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:3
機能性:5
ビジネス利用:3
コスト:3

PicWish

PicWishは、AIによる画像生成と画像の高画質化に特化したブラウザベースのツールです。様々なスタイルの選択が可能で、異なるアスペクト比から出力サイズを選べます。無料で利用できますが、画像をダウンロードするにはポイント購入が必要です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:4
機能性:4
ビジネス利用:3
コスト:2

Visual ChatGPT

Visual ChatGPTは、ChatGPTと視覚的基礎モデルを組み合わせたAI画像生成ツールです。チャットでの対話形式で画像生成が行え、要望に応じて生成された画像を変更することができます。生成された画像に関する質問も可能です。

【評価】※5段階評価

使いやすさ:5
機能性:4
ビジネス利用:4
コスト:3

これらの各ツールは、画像生成における独自の特徴と利用方法を持ち、様々なニーズに応じて活用できます。

まとめ

様々な特長を持った生成AIツールがリリースされており、今後もその流れは加速していくものと思われます。
今回紹介したもの以外にも様々な生成AIツールが日々研究、開発されているため、最新の情勢を常にキャッチし続けることが生成AIを最大限ビジネスに活用する上で必要不可欠です。

その他のAIツールについても、こちらから解説しています。ぜひお役立てくださいね。

加速度的に革新が起こるAI業界についていくためには、常にアンテナを張って情報をキャッチし続ける必要があります。ですが、普段お仕事で忙しい毎日を過ごしている皆様にとって、それは簡単なことではないでしょう。
そこで、我々BuzzConnectionが皆様の生成AI活用についてのお手伝いを致します。業務フローへのAI導入に関わるコンサルティングや研修セミナーの実施から、自社での生成AIと連携したアプリケーションサービスの提供まで包括的なサポートを行っております。

BuzzConnectionが提供する生成AIビジネス活用に向けたサービス

1. 生成AIに関する研修セミナーの実施

基本的な内容から発展的なビジネス活用まで様々なニーズに合わせた研修プログラムを用意しております。

2. 業務フローへのAI導入コンサルティング

解決したいソリューションに最適な生成AIサービスや導入の方法について、丁寧にご提案いたします。
新たな業務フローの運用についても、二人三脚でお手伝いいたします。

3. SNSマーケティングを革命するWebアプリ「バズコネ」

AIを用いた投稿の自動生成×投稿インサイトの分析×競合ベンチマークの分析
SNSマーケティングの業務効率化をたった1つのアプリで実現できます。

ご興味が御有りでしたら、是非とも下のフォームよりお問い合わせください。
それではまたお会いしましょう!


お問い合わせフォーム

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(任意)

    お問い合わせ内容(必須)

    具体的な内容をご記載ください(任意)

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事の監修者

    株式会社BuzzConnection/株式会社KAGEMUSHA 代表取締役CEO

    2021年に独立し、株式会社BuzzConnectionを設立。複数の事業を運営し、現在はAIを活用したWebアプリケーションの開発、運用や生成AIの普及を目的としたセミナー研修の開催など多角的に活躍している。

    コメント

    コメントする

    目次